趣味やボケ防止(?)のために、検定試験を受けてみようかな♪ユニークな検定いろいろあるね。 [趣味・生活向上]
いろいろな資格・検定があるけど
今、人気のあるものって、なんでしょう(^_^;)b
ユニークな検定ってどんなものがあるかな・・・
本屋さんで、ネットで、いろいろ調べてみると
世界遺産検定受けてみたいな![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
野菜検定というのも面白そう(´▽`)b
はじめて学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト


ドローンの教科書 - 無人航空従事者試験(ドローン検定) 標準テキスト 3級対応 改正航空法・完全対応版 (ドローン検定協会)


改訂5版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト


野菜検定公式テキスト


化粧品成分検定公式テキスト


今、人気のあるものって、なんでしょう(^_^;)b
ユニークな検定ってどんなものがあるかな・・・
本屋さんで、ネットで、いろいろ調べてみると
世界遺産検定受けてみたいな
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
野菜検定というのも面白そう(´▽`)b
はじめて学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト
ドローンの教科書 - 無人航空従事者試験(ドローン検定) 標準テキスト 3級対応 改正航空法・完全対応版 (ドローン検定協会)
改訂5版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト
野菜検定公式テキスト
化粧品成分検定公式テキスト
「おとなのぬり絵」はとてもファンタジーで癒されるだけでなく、ボケ防止?! [趣味・生活向上]
先日、友達から「おとなのぬり絵」なる本をプレゼントされた
中身を開けてみると・・・
無機質であまりの細かさに目がチカチカ![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
でも、じっと眺めていると・・・
繊細でファンタジーで芸術的![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
少し色を付けてみる
白黒のサイレントな世界が動き出した![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
もうちょっと、もうちょっと・・・ここは赤、ここは緑、ここは・・・
眠っていたモノたちが動き出して活気を帯びてくる
驚きと感動で夢中になって色鉛筆を動かす
「おとなのぬり絵」の人気の秘密は
こういうことだったのね・・・![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
世界一周 ぬり絵の旅 around the world trip かわいい楽しいぬり絵ブック


世界はひとつ 旅するディズニー塗り絵 (ブティックムックno.1236)


ねむれる森 夢いっぱいのぬりえブック


Romantic Country ロマンティック・カントリー 美しい城が佇む国「COCOT」のファンタジー塗り絵ブック


大人の塗り絵(光のなかの花たち編) [ 唐沢政道 ]

「おとなのぬり絵」用にこんな色鉛筆を買ってしまいました
(^_^;)v
中身を開けてみると・・・
無機質であまりの細かさに目がチカチカ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
でも、じっと眺めていると・・・
繊細でファンタジーで芸術的
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
少し色を付けてみる
白黒のサイレントな世界が動き出した
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
もうちょっと、もうちょっと・・・ここは赤、ここは緑、ここは・・・
眠っていたモノたちが動き出して活気を帯びてくる
驚きと感動で夢中になって色鉛筆を動かす
「おとなのぬり絵」の人気の秘密は
こういうことだったのね・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

「おとなのぬり絵」用にこんな色鉛筆を買ってしまいました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
|
DIYで作る可愛い木工家具の本・・・主婦の間で流行っている木工家具♪ [趣味・生活向上]

最近、主婦の間でDIY(Do It Youself)で作る可愛い家具やインテリアが流行っていますよね(*´∇`*)b
私もやりたいと思っているのですが、何からどのように初めていいのか、何をどこで準備したらいいのか、漠然としか分からないから、人気の関連本を探してみました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
DIYとは、【自分で作ろう】といった意味のようで、要するにひと昔はお父さんが休みの日に自宅でトンカン犬小屋や棚、庭のテーブルなど、作っていた日曜大工が、主婦の間で流行りだしたんですよね。
女性目線で作るから、可愛い物、おしゃれな物、キッズ家具など、簡単で素敵な木工家具ができて、楽しそう
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
|
designed byさごり |
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)


とても人気のハンドクラフト【レジン】専門の教科書で基本テクニックを♪ [趣味・生活向上]
自由サイズの指輪や型のアレンジ法などアイデア満載
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ハード、ソフト、グミーのUVレジンを組み合わせたり、粘土を使ったり、さらにプラスチックスプーンやストローまで使って素敵な作品に
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
初心者の方やお子様と一緒に、可愛い作品が作れます
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
超初心者のために、基礎をプロセス写真で丁寧に解説
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
必要な道具類の紹介やマステなどを使ってきれいに仕上げるコツ、端切れやシールなどの身近なもので作品を作ったりと、初心者でも気軽に始めることができます
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
ワンステップごとにフルカラー写真での解説なので、とても分かりやすい
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
大切な基本とたくさんのコツがギュッと詰まったレジンクラフトの決定版
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
レジン界の第一人者の熊崎堅一氏監修のもと、基本テクニック、着色と封入、シリコンでの型どり、レジン硬化後の仕上げと加工などが丁寧に解説してあり、とても分かりやすい
これ1冊あれば、初心者の方でも素敵な作品が出来上がります
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
我が家のレジン教科書はこの本です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
タグ:レジン、ハンドメイド、
写真をもっともっと上手に撮りたい人必見の「撮影テクニック」バイブル! [趣味・生活向上]
日本最大のSNS写真コミュニティ「東京カメラ部」による初の公式写真集です
総フォロワー250万人、写真投稿月24万枚、年間のべ閲覧者数4.5億人
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
その年にもっとも人気のあった写真家10人を「10選」として毎年認定されます
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今回の写真集は、設立した2012年以来の歴代「10選」が撮影した写真を厳選して掲載しているので、個性あふれる美しい写真を堪能できます
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
「撮影スポット」と「撮り方」の両方が分かる絶景写真の撮影ガイドです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
日本中の絶景撮影スポットを四季ごとに各100スポットずつ、400スポットもの大ボリューム
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
おすすめの時期・時間帯、必要なレンズなど、絶景を撮るためのさまざまなテクニックや情報が、70名を超える風景写真家たちの作品と共に収録されているので、永久保存する価値のある1冊です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
物語性のある「情景的な」写真を撮るための本格風景撮影教本です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
「イメージ」「ロケーション」「構図」「カメラ設定」「レタッチ」の5つのポイントを細かく解説
いつもの写真を「作品」へと引き上げたい、一歩上達したい人にとってはバイブルとなる1冊です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
小っちゃくたって日蔭だって関係ない!最低限の手間でOKの【ナチュラルな庭づくり】 [趣味・生活向上]
小っちゃくたって、日陰が多い庭だって大丈夫![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
自分の庭の植えたい場所の環境にあった植物を選んで植えれば、いきいき元気にに育ってくれるよ
(*´∇`*)b
手入れだって、最低限でOK![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ナチュラルな庭作りを楽しむためのノウハウがいっぱい![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ナチュラルな庭づくり―四季を感じる宿根草と手間いらずの庭木で (主婦の友αブックス)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
自分の庭の植えたい場所の環境にあった植物を選んで植えれば、いきいき元気にに育ってくれるよ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
手入れだって、最低限でOK
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ナチュラルな庭作りを楽しむためのノウハウがいっぱい
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
部屋の片づけ苦手な方に、分かりやすい【マンガで読む人生がときめく片づけの魔法】 [趣味・生活向上]
片づけの苦手な娘に、そして、世の中の全ての片づけられない方に![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
片づけの苦手な方の好きなものは・・・マンガ本![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
なんとなくわかります(^▽^;)b
だって、細かい小説の活字を読むのも面倒くさい(-。-;)![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
片づけの苦手な人は、飽きっぽい人が多いのかなぁ・・・
この本の主人公・千秋もそう。
でも、彼氏ができたことで一発奮起![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
「片づけコンサルタント・こんまりさん」のレッスンを申し込んだ。
さあて、どのようにして、きれいに片づけたのか、気になります
そう、片づけるきっかけって、何か理由がないと、なかなか・・・
そんな方におススメの1冊が、「こんまりさん」こと近藤麻理恵さんの、
世界で700万部突破ベストセラーのコミック版です![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
マンガで読む人生がときめく片づけの魔法


きれいに片づけた部屋で、心機一転、人生巻き返し![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
≪関連商品≫
イラストでときめく片づけの魔法
日めくり こんまりのときめく毎日 ([実用品])
こんまりの毎日がときめく魔法の片づけ手帳2018
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
片づけの苦手な方の好きなものは・・・マンガ本
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
なんとなくわかります(^▽^;)b
だって、細かい小説の活字を読むのも面倒くさい(-。-;)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
片づけの苦手な人は、飽きっぽい人が多いのかなぁ・・・
この本の主人公・千秋もそう。
でも、彼氏ができたことで一発奮起
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
「片づけコンサルタント・こんまりさん」のレッスンを申し込んだ。
さあて、どのようにして、きれいに片づけたのか、気になります
そう、片づけるきっかけって、何か理由がないと、なかなか・・・
そんな方におススメの1冊が、「こんまりさん」こと近藤麻理恵さんの、
世界で700万部突破ベストセラーのコミック版です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
きれいに片づけた部屋で、心機一転、人生巻き返し
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
≪関連商品≫
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)

世界の絶景が魅力な、絶対欲しくなる【2018年世界遺産手帳(ウィークリータイプ)】 [趣味・生活向上]
2018年度のdiary手帳がどんどん発売され、選ぶのに迷ってしまいます
アニマルフォトタイプのも可愛くて欲しいし・・・
すみっコぐらしやミニオンズ、ぐでたまなどの癒しのイラストタイプ
実用的なシンプルなものも・・・
と、悩みつつ、
やっぱり、私にとって、憧れの世界遺産フォトがきれいな
【世界遺産手帳】に決まりました
即注文![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
死ぬまでに絶対見たいオーロラタイプを購入![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
グリーンランド/オーロラ 2018年 世界遺産手帳
1月始まり (ウィークリータイプ B6) T-6


他にも、モン・サン・ミシェル
、グレート・バリア・リーフ
、ヴェネツィア
、パリ エッフェル塔
などがあり、人気シリーズ![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
アニマルフォトタイプのも可愛くて欲しいし・・・
すみっコぐらしやミニオンズ、ぐでたまなどの癒しのイラストタイプ
実用的なシンプルなものも・・・
と、悩みつつ、
やっぱり、私にとって、憧れの世界遺産フォトがきれいな
【世界遺産手帳】に決まりました
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
死ぬまでに絶対見たいオーロラタイプを購入
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[次項有]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
1月始まり (ウィークリータイプ B6) T-6
他にも、モン・サン・ミシェル
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
